福島県立福島高等学校

梅章のおしえ「清らかであれ、勉励せよ、世のためたれ」のもと、県北地区の進学指導拠点校に位置する普通科単位制の高校。

福島県立福島高等学校

梅章のおしえ「清らかであれ、勉励せよ、世のためたれ」のもと、県北地区の進学指導拠点校に位置する普通科単位制の高校。

最近の記事

【福島高校】ぼうさいこくたい2024 in 熊本

10月19日(土)、本校2年生2名が「ぼうさいこくたい2024 in 熊本」に参加してきました。 2020年度から宇和島NPOセンターが主催するオンラインでの「防災ゼミナール」に参加してきて5年目となる今年は、2022年から3年連続で「ぼうさいこくたい」にて共同でのワークショップを開催しました。全国から集まった6校の高校の生徒たちが、それぞれに取り組んでいる防災に関する取り組みを共有しながら、今年の能登半島地震、豊後水道地震などの事例を踏まえて、会場参加者とともに今後の防災

    • 【福島高校】2学年 研修旅行最終日

      10月19日 研修旅行最終日 研修旅行最終日となりました。 本日も朝から曇りでした。 午前中の行程では、少し雨が降ることがありましたが、無事、河村能楽堂で能を観覧・体験し、北野天満宮では受験生となるため参拝をしてきました。

      • 【福島高校】2学年 研修旅行4日目

        10月18日 研修旅行4日目 二日目の朝から続いている朝練も本日は5時からでしたが、一生懸命に宿の周辺を走ったり、京都の町を散策したりしました。 本日は朝から曇りや小雨ではありましたが、午後からは天気も良くなり良い文化探究日和となりました。 生徒たちは今日も充実した1日を過ごしたようです。

        • 【福島高校】2学年 研修旅行3日目

          10月17日 研修旅行 3日目今日は朝から快晴となり、とても良い研修日和となりました。 生徒たちは各SS班に分かれ神戸、大阪、京都などで研修へ行って参りました。 お忙しい中、ご指導いただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。

          【福島高校】2学年 研修旅行2日目

          10月16日 研修旅行2日目 天候は曇りでしたが、過ごしやすい気温でした。 本日のSSH高校交流組は午前中に東大寺や法隆寺、海遊館で研修し、その後天王寺高校、奈良青翔高校で交流してきました。 自主研修では徳島の野島断層、人と未来防災センターにそれぞれ分かれて行ってきました。 今回の研修先

          【福島高校】2学年 研修旅行2日目

          【福島高校】2学年 研修旅行1日目

          10月15日 研修旅行1日目 早朝福島駅を出発しました。 途中新幹線から富士山の山頂が見られる天候でした。 SS交流会では各班で発表したり、相手校の研究を聞いたりし、新たな発見があったようです。 自主研修の生徒たちも無事宿に到着し、19:30からの高嶋市長のお話に耳を傾けておりました。

          【福島高校】2学年 研修旅行1日目

          【福島高校】WWLコンソーシアム構築支援事業「学問論演習」

           本校の生徒3名(1学年)が東北大学との連携事業である「学問論演習」に参加しています。この事業は世界で活躍できるグローバル・リーダーの育成を目的としており、個に応じて文理横断した高度な学術的知識を東北大学の先生方から直接学ぶことができるものです。  参加している生徒たちは、これから週に1回、半年間にわたって大学生と一緒に学び、ディスカッションや共同研究を通して知識を深めていくことになります。半年後に、それぞれの研究テーマがどのような形に実を結ぶのか、とても楽しみです。

          【福島高校】WWLコンソーシアム構築支援事業「学問論演習」

          【福島高校】非常食作りワークショップに参加しました

           8月31日(土)に福島市国際交流協会主催の「非常食づくりワークショップ」が福島市AOZ調理室で開催され、喜古朱里(2年)さんが参加しました。当日は、福島市在住の外国籍の方々と共同で非常食づくりにチャレンジしました。

          【福島高校】非常食作りワークショップに参加しました

          【福島高校】出張リベラルゼミ・浜通りフィールドワーク

          8月28日(水)、参加を希望した有志生徒12名と教員4名で、浜通りへのフィールドワークを実施しました。 浪江町津島地区での巡検、東日本大震災原子力災害伝承館と震災遺構・浪江町立請戸小学校を見学してきました。 伝承館では、常任研究員の葛西優香様より、ご自身のキャリアパスを踏まえて、現在取り組むまちづくりの取り組みについてご講演いただきました。 「浜通りを知り、浜通りで考える。」をテーマにしたこの企画も、今年で3年目となりました。今後も継続して多くの生徒と浜通りを訪れたいと

          【福島高校】出張リベラルゼミ・浜通りフィールドワーク

          【福島高校】梅苑祭、開幕!!

          8月24日(土)9時に生徒のみでの開祭式。スローガンは「limitless」制限なく、無限の可能性という意味のもと、クラスで団結して立案・買い出し・準備・練習とそれぞれの役割を発揮して企画・運営してきました。 8月24日(土)10:00~14:30、25日(日)9:30~14:30、お客様のご来場を心よりお待ちしております。

          【福島高校】梅苑祭、開幕!!

          【福島高校】難関大セミナーが開催されました

          8月12日から、難関大学志望者19名が参加する「難関大セミナー」が開催されました。今年は、安積高校と白河高校の3校合同で開催しました。  1日目は、北九州予備校・東京校にて、事務長の小島信二様より講話を頂戴し、英語・数学・国語の講師陣から講義いただきました。  夕食後の3校合同の勉強会では、英語・数学・国語の東京大学の過去問を解き、今後の勉強の指針を確認しました。  その後は、学校の枠を超えて、夜遅くまで自習に取り組む生徒がたくさんいました。  2日目の8月13日は、

          【福島高校】難関大セミナーが開催されました

          【福島高校】祝 令和6年度SSH生徒研究発表会で「ポスター発表賞」を受賞しました

           8月7日(水)~8日(木)に神戸国際展示場にて、令和6年度SSH生徒研究発表会が開催されました。本校からは、スーパーサイエンス部の3年生6名(遠藤涼馬さん、髙野由規さん、渡邉優珂さん、猪狩治喜さん、阿部のどかさん、菊地梨央奈さん)が参加し、「漂着軽石と放射性セシウム問題の同時解決を導く最終処分材料の合成とその物性評価」のテーマで発表を行いました。ポスター発表ではこれまで練習してきた成果を十分に発揮できたようです。  審査の結果、「ポスター発表賞」を受賞しました。「ポスター

          【福島高校】祝 令和6年度SSH生徒研究発表会で「ポスター発表賞」を受賞しました

          【福島高校】チアリーダー部が「福島わらじ祭り」に参加しました

           8月2日(金)にチアリーダー部が「福島わらじ祭り」のわらじおどりに参加しました。当日は沢山の人出があり、多くの方々にチアリーダー部のわらじおどりを見ていただく事が出来ました。

          【福島高校】チアリーダー部が「福島わらじ祭り」に参加しました

          【福島高校】高校生模擬裁判選手権・オンライン大会・準優勝!

           2年生4名が主体的・積極的に取り組みつつ、支援弁護士の先生方のお力添えをいただきながら、大会までたどり着きました。当日は、その甲斐あって、準優勝という見事な結果を残すことができました。福島高校では、生徒な主体的な活動を今後も支援していきたいと思います。

          【福島高校】高校生模擬裁判選手権・オンライン大会・準優勝!

          【福島高校】コミュタンサイエンスアカデミアネクストに参加しました

           8月1日(木)・2日(金)環境創造センターで、SS部1年生が、実際に研究に携わっている研究者による研究講座に参加してきました。  環境創造センターは、原子力災害からの環境の回復・創造に取り組むため福島県が設置した施設で、福島県、日本原子力研究開発機構、国立環境研究所で構成されています。今回はこの三機関が連携し、高校生向けの研究体験講座を開講しました。  まず、東日本大震災・原子力災害についての講義を聞き、現状と課題を認識しました。  これから、各コースに分かれて研究体

          【福島高校】コミュタンサイエンスアカデミアネクストに参加しました

          【福島高校】共同研究を行っているタイの高校に訪問してきました

           今年度から、本校生徒2名(高校2年生)がタイのチトラダスクールの生徒2名と共同研究を開始いたしましたが、この度、7月29日から8月2日の日程で、本校生徒がタイのチトラダスクールに訪問し、一緒に実験を行ってきました。また、途中、タイの研究所であるNSTDA(タイ国立科学技術開発庁)にも訪問し、タイの生徒とともにマイクロプラスチックの研究者からアドバイスももらってきました。加えて、この期間中にはタイの先生方と日本の先生方も会議を持ち、国際共同研究を成功させるための考えも共有して

          【福島高校】共同研究を行っているタイの高校に訪問してきました